こんにちは!
複業家のちぃです!
今回は「副業を制する!ペルソナの設定方法」
について書いていきます。
- ペルソナを設定する必要性はわかるんだけど…あれ?どうやって設定すればいいの?
- 設定したのはいいんだけど、これでいいんだっけ…?これで正しいの?
そんな方必見の記事です。
ちなみに、
あれ?ペルソナってそもそもなんだっけ?
そう思った方は、ペルソナって何?ターゲットと何が違うの?
について解説した記事があるので
そちらを参照してくださいね!
【だからですよ!】 あなたが副業で稼げない理由! 個人ビジネス市場での生き抜き方と 「ペルソナ」と「ターゲット」の違い教えます!
今回は、ペルソナって何?というのが
理解されているという前提で
具体的な設定方法を記事しています。
正直、かなり濃い内容だと思うので
この記事に書いてある内容さえ抑えれば
漏れなくペルソナという人物が
解剖できるレベルだと自負しています。

ブログタイトルで、ペルソナを制するものは
副業を制すと書きましたが、
ペルソナの設定があやふやだと
残念ですが副業で収益上げるのは
かなり難しいです。
そして、あなたが今・あるいは今後運営する
SNSやブログでの情報発信は
正直無駄な労力で終わります。

なぜならば、昨今の社会情勢を踏まえて
インターネットビジネスの副業に
参入する人は非常に多く
みんな似たり寄ったりの発信を
しています。
副業として、個人で情報発信をしていく上で
ペルソナに刺さる発信をしなければ
あなたの発信は
「他の人と一緒」
「その他大勢」
として終わります。
(多分この中のどっかにいます。
ウォー●ーを探せ状態。)

せっかく副業やるのに
稼げないとか、時間の無駄とか、
その他大勢とかは嫌ですよね?
せっかく副業を始めたのであれば
副業月収+50万稼げるようになりたいし
欲しいブランドバッグ買いたいし
大好きな外食や旅行を謳歌したいし
理想の人生を楽しみたいですよね?

それとも、今まで通り、満員電車に揺られて
死んだ顔で毎日会社に出勤して
面倒で理不尽な目にあいながら残業して
疲弊した毎日を送りたいですか?

そうはなりたくない!という方は
是非この記事を読み進めていってくださいね!
ペルソナ設定の仕方
①ペルソナは誰にするのか?
ペルソナを設定する際、
企業や、副業が長い方で個人事業に
発展させてる方などは
架空の人物をペルソナとして想定する場合がありますが、
これは市場調査やペルソナを想像しきる
マーケティングスキルを要するなというのが
個人的な感想です。
そのため、
- これから初めてペルソナを設定する方
- 誰を設定したら良いのかわからない方
に関しては、「過去の自分」を
ペルソナに設定してください。

なぜ過去の自分にするかというと
ビジネスは悩み事解決であり、
過去の自分であれば、
どんなことに悩んでいたか、
想像しやすいですし、
どんなふうに悩みを解決してきたのか
解決策もわかりますよね?

なので、副業始めたての方に
オススメするのは
過去の自分をペルソナに設定することです。
②ペルソナを解剖する

過去の自分をペルソナに設定したら
次に以下の項目で
ペルソナを解剖していきます。
ペルソナ設定これでいいのかな?と
不安な方は、
検討する項目に漏れはないか?という
チェックシート代わりに使ってください。
記事の最初に書いた通り
かなりペルソナを詳細に分解できます。
正直、ここまで分解しきってる人って
いないんじゃないかな?って思うレベル。
ただ、私はここまで
ペルソナを分解しきってます。
副業って個人ビジネスなので
やっぱりニッチに攻めていかないとです。

時間がかかってもいいので
このレベルでは考えた方がいいっていうのが
持論です。
チェックシート
- 名前
- 性別
- 年齢
- 身長
- 体重
- 居住地域
- 月収・年収
- 仕事内容
- 転職歴
- 恋人・結婚の有無
- 子供の有無
- 家族構成
- 性格
- 価値観
- 悩み(重要)
- 不満(重要)
- 不安(重要)
- 好きなファッション
- 好きな食べ物・飲み物
- よく行く街
- 平日・休日の過ごし方
- 趣味
- 美意識・健康への意識
- 情報収集ツール(雑誌・SNS・ブログ?)
- 好きな芸能人
- 同性として憧れる人物像
- 時間の使い方
- 働き方やプライベートの過ごし方
- 理想の年収
- 理想の家族像
これらに対して、
一個一個丁寧に紐解いていきます。
- どんな経緯でその価値観に至ったのか?
- 今どんなことに悩んでいて、どんなことを調べているのか?
- なぜその悩みを持つようになったのか?
- 理想とする生活は何で、どんな人物になりたいと思っているのか?
などなど、
自己分析を徹底的にするイメージで
一つの項目に対して
「なんで」を2・3回は繰り返します。
ペルソナという人物を
徹底的にリサーチして、徹底的に解剖して
もうこれ自分じゃん!(驚)と思うほど
価値観・思考性などを丸裸にしてやって下さい(笑)

ちなみに、ペルソナを分解する際におすすめのツールは
マインドマップと呼ばれるものです。
インターネットで検索すると
無料で使えるマインドマップがあるので
マインドマップをつかって
なんで?なんで?を繰り返してペルソナ分解してください。
③ペルソナ設定後はコンセプト設計

ペルソナがイメージできたところで
次はあなたが情報発信する根幹となる
コンセプト設計です。
ペルソナ(過去のあなた)は
これまでに進学・仕事・恋愛…
いろんなジャンルで
色々なことに悩み、
色々なことを経験し
色々なことを解決して
今に至っていることと思います。

しかし、これら全てのジャンルを
情報を発信していっても
個人ビジネスにおいては相手にされません。
(初期の場合は特に)
なぜなら、何度もいうよに
副業として個人ビジネスをするとうことは
ニッチな市場を
攻めていかなければならないからです。

そのためには、発信のジャンルの
軸を決めていく必要があります。
それをコンセプト設計と呼びますが
コンセプト設計の仕方だけで1つ記事が作れますので
また別の機会に。
この記事では、ペルソナ設計は詳細にすることと
ペルソナを分解しきった後は、
コンセプトを考えないとなんだな
ってことを覚えておいてもらえればOKです!
まとめ
今回チェックシートを付けつつ
ペルソナの重要性を伝えてきました。
副業で個人ビジネスを始める際に
どれだけペルソナが重要かも
分かっていただけたかなと思っています。
しかし、何もしない人7割、行動に写す人2割
行動に移した人の中でも継続する人0.5割と言うように
「そっか!いいこと聞いた!」
で終わってしまう人も大半です。
それではもったいないので
今すぐ、紙とペンを用意して
最初の「ペルソナ人物像概要」を
やってみませんか?

自分一人でやるのはなんか出来ないし
億劫だなという場合や
書いてみたけどこれでいいのかな?という場合は
公式LINEを経由して
私に連絡をください!
一緒に考えていきましょう!
\ちぃの公式LINE/

大半の人がやらないからこそ
やれば、他の人から
一歩リードできるチャンスです。
この記事の冒頭にも書いていますが、
昨今の社会情勢から、
インターネットビジネスの副業に
参入する人が多くなっています。
私のもとにも連日多くの副業相談の
お問い合わせをいただきます。

だけど、聞いて満足して
行動に移せない人もいるのもまた事実です。
せっかく、副業に興味を持って
この記事を読むという行動を移してくれたのですから
ペルソナを解剖する!という作業も
やってみましょう!✨
そして、個人で稼ぐ力をつけて
理想の生活謳歌しちゃいましょうね!
読んでいただき、ありがとうございました!
🌹終わりに🌹
どん底人生だった私が
個人ビジネスで人生を大逆転させた秘訣をお伝え!
- 成功のマインドセット
- 副業の始め方
- 本業と副業の両立
- 副業開始1ヶ月で副業収益6桁を達成した秘訣
- ゼロから学んできたビジネスの基礎やWebマーケティングの情報
など定期配信をしております!
是非参考にしてください!
\ちぃの公式LINE/
お気軽に相談してくださいね!
※個人情報はこちらからは
わからないようになっておりますので
ご安心ください。
コメントを残す